ハートアップ音療育教室です♪

首里・津嘉山・宜野湾教室にて発達ゆっくりさん向けの 音楽と療育をコラボさせた習い事教室です。

2歳児の成長

2歳児の成長

一人ひとりにコミットし音楽を使い才能を引き出し、できることを増やすお手伝いをしています。

本日は2歳児の子育て、どうしたらいいの??
の乗り越え方をお伝えしようと思います。


自分はママと一心同体と感じているところから
自我の確立がピークになっていくこの時期、
自分でやりたがるけれどできなくて大泣き。
自分の意図が通らず癇癪。などなど

まだ上手に自分の気持ちを言葉で表現できない時期に急成長し
チャレンジして成功と失敗をへて成長していきます。

親御さんもヘトヘトになって根負けしまうこともしばしば
ありますよね。

娘が2歳の時はヘトヘトでした。
昔に知っていたら少しは気持ちに
少し余裕が出来たのかもしれないと思います。

お子さんが公園から帰りたがらずイヤイヤしたら
「嫌なんだね。まだ公園で遊びたかったんだね。」
と気持ちを受け止めて、代弁してあげましょう。

意識が変わることでスーッと落ち着くことがあります。

少しずつの積み重ねで
お子さんとコミュニケーションを楽しんでいただけたらと思います。


heart up音療育教室では
お子様のみならず、保護者様との気軽にお話できる居場所を
大切にしています。

詳しくはHPより
https://heart-up-okinawa.jimdofree.com/
是非ご覧ください(^^)


heart up音療育教室
首里校・津嘉山校・宜野湾校


同じカテゴリー(発達ゆっくり)の記事
雨音に耳を傾ける
雨音に耳を傾ける(2022-09-07 12:08)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。